ばなな
現地人スタッフのコパイが青いバナナを持ってきてくれました。
15種類ほどのバナナがあるそうですが、現地の人は黄色くなったものをココナッツミルクや水で煮たり、揚げたりして食べます。私も大好きですが、モンキーバナナだけは生で食べます。
吊るしておくほうが傷まず黄色くなるので良いのですが、ちと重すぎたようです。
下の写真を見ると、一部黄色くなっています。
日本人は海外のバナナを緑色のまま輸入し、船のコンテナの中で防虫剤とともに輸送し、
黄色くしますが、現地の人は身近なものを使って早く黄色くしています。
それはなんと海水!船から降ろすときに海に浸かっているのを見て、重いんだな!なんて思っていたのですが彼らは意図的に海水につけていたのです。
私は緑色のバナナが食べてみたくてしょうがなく、何度もスタッフに催促しましたが答えは、まだダメ!
しばらくし、もう良いよ、というので見に行ったのですがやっぱり緑色。
何度も催促したのが効いたかな、などと考えていたのですが違うようで、私にはどこが変わったのか全然分からないまま、ゆでてもらいました。
その味は!!!少し塩つけると甘みが増し、栗のようで大変おいしかったです!
その日はゆでバナナをおかずに夕食でした。
その後黄色く色づいたバナナをココナツミルクで煮たものを食べましたが、甘すぎて私は苦手です・・・。
| 固定リンク
コメント